
- 大阪城周辺で朝食・モーニングが食べられるカフェまとめ
- 大阪城の玄関口、大手門の近くで朝食が食べられるカフェを紹介します。
最終更新日:
皆さん、準備はいいですか?大阪の魅力を存分に味わう、ワクワクドキドキの2日間の冒険に出発します!
今回ご紹介するのは、大阪周遊パスを使って大阪の魅力を隅々まで楽しみつくす、とっておきの観光プランです。歴史ある名所から最新のアトラクションまで、大阪の多彩な顔を一度に体験できちゃいます。
しかも、このプランを使えば、なんと約 1 万円(9,460円)もお得に観光を楽しめるんです!そう、大阪周遊パス2日券(3,600円)を使って、総額14,010円分の観光を楽しめちゃうんです。これって、すごくないですか?
さあ、一緒に大阪の街を探検しましょう。歴史、文化、グルメ、そして最高の景色まで。大阪の魅力がぎゅっと詰まった2日間、思う存分楽しんでいきましょう!
朝日に輝く大阪城から始まり、日本一長い商店街、そして息をのむような夜景まで。1日目は、大阪の過去と現在を駆け抜ける、エキサイティングな1日になりますよ。
朝早くから元気いっぱいでいきましょう。最初の目的地は、大阪のシンボル、大阪城です。地下鉄に乗って、歴史の舞台へと向かいます。
到着したら、まずは腹ごしらえ。大阪城周辺には、朝からオープンしているお店がたくさん。美味しい朝食で1日のエネルギーをチャージしましょう。
大阪城周辺の朝食が食べられる飲食店について詳しく見る
朝食で元気になったところで、いよいよ大阪城天守閣に向かいます。
大阪周遊パスを持っていれば、当日券の長い行列をスキップできるのもうれしいポイント。時間の節約にもなりますね。
天守閣からの眺めは圧巻です。大阪の街並みを一望できる絶景ポイントを、存分に楽しんでくださいね。
大阪城天守閣について詳しく見る
大阪城の魅力は、地上だけじゃありません。次は水上から大阪城を楽しむ、ちょっと特別なアクティビティ、御座船に乗りましょう。
お堀をゆったりと進む御座船からの眺めは、まるで絵画のよう。大阪城の美しさを新しい角度から発見できる、とっておきの体験です。
ここまでで、すでに2,340円分お得になっていますよ。さあ、1日目の冒険はまだまだ続きます!
大阪城御座船について詳しく見る
大阪城での冒険を終えたら、次は天満エリアへ。ここでは、神聖な雰囲気と活気あふれる商店街が待っています。
ここでは、大阪天満宮と、日本一長い商店街で有名な「天神橋筋商店街」を楽しみます。
まずは、日本最古の天神社として知られる大阪天満宮へ。学問の神様として有名な菅原道真を祀るこの神社は、受験生の聖地としても人気です。
境内を歩けば、静寂の中にも力強さを感じられるはず。受験シーズンには特に活気づきますが、年間を通して多くの参拝客で賑わっています。
大阪天満宮について詳しく見る
神社を出たら、すぐそばにある天神橋筋商店街へ。約2.6kmにわたって続くこの商店街は、まさに大阪の台所と呼ぶにふさわしい活気に満ちています。
天神橋筋商店街について詳しく見る
食べ歩きやショッピングを楽しみながら、大阪の庶民の生活を肌で感じてください。お腹が空いたら、フランス料理とたこ焼きを融合させた「玉屋」さんでちょっと贅沢なランチタイムはいかがでしょうか?
オマール海老の出汁を使ったたこ焼きは、まさに絶品。大阪の伝統とイノベーションが融合した、新しい味の発見ができますよ。
玉屋について詳しく見る
朝からたっぷり歩いたので、一度ホテルに戻ってリフレッシュしましょう。シャワーを浴びたり、少し仮眠を取ったりして、夕方からの観光に備えましょう。
もちろん、まだまだ元気!という方は、この時間をさらなる観光に充てるのもアリです。大阪周遊パスを最大限活用できますよ。
夕暮れ時、再び街へ繰り出しましょう。今度の目的地は、大阪の水辺の魅力を楽しむクルーズです。
大阪の中心部を流れる大川をゆったりと進むクルーズ。夕陽に染まる街並みや、ライトアップされ始める建物たちを眺めながら、1日の疲れを癒やしましょう。
よりみち Sunset Cruise について詳しく見る
20〜30分程度のクルーズなので、気軽に楽しめるのが魅力。水面に反射する夕陽の輝きを見ていると、思わずため息が出てしまうかも。
クルーズを楽しんだ後は、大阪の夜景を一望できる梅田スカイビルへ。
夕日を見たら、夜景も見たい!ということで向かったのは、梅田スカイビル 空中庭園展望台。
地上173メートルの展望台からは、大阪の街が一望できます。昼間とはまた違う、ネオンに彩られた夜の大阪を堪能してください。
夜景を楽しんだ後は、近くの福島エリアでディナーを。大阪の夜のグルメを楽しむのもおすすめです。
梅田スカイビル 空中庭園展望台について詳しく見る
夜景を楽しんだあとは、福島でディナーを楽しみました。
1日目の最後は、福島から難波のホテルへ戻ります。
1日目だけで、すでに5,610円もお得になっています。さあ、明日はどんな冒険が待っているでしょうか?
2日目も朝から元気に出発しましょう。今日は大阪の新しい顔と古い顔、両方を楽しむ1日です。
昨日と同じ場所?と思われるかもしれませんが、大阪城にはまだまだ発見がいっぱい。今日は違った角度から大阪城の魅力を探検します。
約2万坪の広大な芝生庭園、西の丸庭園。ここからの大阪城の眺めは格別です。春には桜の名所としても有名ですよ。
多聞櫓や千貫櫓にも入ることができるので、大阪の歴史をより深く知ることができます。朝の静かな庭園を歩きながら、かつての武将たちに思いを馳せてみるのもいいですね。
西の丸庭園について詳しく見る
多聞櫓、千貫櫓について詳しく見る
歴史探訪の後は、現代の大阪を代表する繁華街、道頓堀へ。
道頓堀と言えば、なんといってもグルメ!まずは大阪名物たこ焼きから始めましょう。有名店「十八番」のたこ焼きは外はカリッと中はトロッと、絶品です。
十八番について詳しく見る
たこ焼きだけではもの足りない!という方には、道頓堀の老舗洋食屋「自由軒」がおすすめ。創業100年以上の歴史を持つお店の名物カレーは、一度食べたら忘れられない味。
自由軒について詳しく見る
グルメを満喫したら、少し趣向を変えて川からの道頓堀を楽しみましょう。とんぼりリバークルーズで、にぎやかな道頓堀の街並みを水上から眺めます。
陸からでは見られない角度から道頓堀を眺められるのが魅力。グリコの看板やかに道楽の巨大カニも、川から見上げるとまた違った印象ですよ。
とんぼりリバークルーズについて詳しく見る
道頓堀での賑やかな時間を過ごしたら、次は大阪の下町情緒を味わいに新世界へ向かいましょう。
新世界のシンボル、そして大阪を代表する観光名所である通天閣。地上100メートルの展望台からは、大阪の街並みを360度見渡すことができます。
通天閣の名物、ビリケンさんの足の裏を撫でると願いが叶うと言われています。大阪の幸運をゲットしてくださいね!
展望台を降りたら、新世界の街並みも楽しみましょう。昭和レトロな雰囲気の中、串カツやどて焼きなど、大阪の庶民の味を楽しむのもおすすめです。
通天閣について詳しく見る
2日間の観光の締めくくりは、大阪湾でのサンセットクルーズです。海遊館やUSJがある大阪ベイエリアへ向かいましょう。
帆船型観光船サンタマリアに乗船し、夕暮れ時の大阪湾を周遊します。約60分の航海中、都市の景観と港の風景を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせます。
大阪の街の灯りが徐々に輝きを増し、夕陽に染まった空と海が織りなす美しいグラデーションは、きっと忘れられない思い出になるはずです。船上からの風を感じながら、2日間の大阪旅行を振り返るのもいいですね。
サンタマリアトワイライトクルーズについて詳しく見る
クルーズ終了後は、最後の大阪周遊パス利用として、難波まで電車で戻ります。
さあ、2日間の大阪周遊の旅はいかがでしたか?歴史ある名所から現代的な街並み、そして美味しいグルメまで、大阪の多彩な魅力を存分に楽しめたのではないでしょうか。
ここで、この2日間で利用した施設や交通機関の料金を合計してみましょう。
【1日目】
交通費:1,460円
【2日目】
交通費:1,250円
合計すると、なんと14,010円!
それが大阪周遊パス2日券(3,600円)を使うことで、16:00 以降に入場した梅田スカイビル 空中庭園展望台(30%OFF)以外は全て無料に。つまり、
13,060円 - 3,600円 = 9,460円のお得
になったわけです。これだけお得に観光できれば、その分のお金で大阪グルメを楽しんだり、お土産を買ったりできますね。
大阪周遊パスは単にお金が節約できるだけでなく、行列に並ばずに入場できたり、「これも無料なら行ってみよう!」と新しい場所にチャレンジしやすかったりと、観光をより快適に、より充実したものにしてくれます。
大阪を訪れる際は、ぜひ大阪周遊パスを活用して、お得に、そして思う存分大阪を楽しんでくださいね!