通天閣ガイドブック〜絶景&絶叫!タワーの見どころからお得な情報まで【入場料最大10%OFF】

通天閣ガイドブック〜絶景&絶叫!タワーの見どころからお得な情報まで【入場料最大10%OFF】

大阪の下町、新世界の中心に聳え立つ通天閣は、大阪観光の定番スポットであり、大阪を代表するシンボルの一つです。1912 年の築造以来、この地域の人々に親しまれ、大阪の歴史と文化を象徴する存在として今なお多くの観光客から人気を集めています。この記事では、通天閣の歴史、見どころ、そして訪れる際のポイントについて詳しく紹介します。

通天閣

通天閣

通天閣は、大阪市浪速区の新世界に位置する展望タワーです。高さ 103m の展望台からは大阪の街並みを 360 度見渡すことができ、昼夜問わず大阪市内の絶景を楽しむことができます。幸運の神「ビリケン」の像が人気の他、絶景と絶叫のアトラクションも評判です。夜には美しいライトアップが施され、新世界のシンボルとして多くの観光客に愛されています。

営業時間
一般展望台 10:00 ~ 20:00
特別屋外展望台 10:00 ~ 19:50
売店( 2 階 & 地下) 10:00 ~ 19:30
定休日
年中無休
電話番号
06-6641-9555
公式サイト
https://www.tsutenkaku.co.jp/
駐車場
近隣にコインパーキング有り
アクセス
地下鉄堺筋線・御堂筋線動物園前駅 1 番出口より徒歩 7 分
所在地
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東 1-18-6

100年以上の歴史!通天閣が歩んできた大阪の物語

通天閣

通天閣は、大阪の新世界にそびえるランドマークで、その歴史は 100 年以上にわたります。初代通天閣は 1912 年に開業し、高さは約 64m。当時のパリのエッフェル塔と凱旋門を模して設計され、大阪のシンボルとして一躍有名になりました。しかし、1943 年、第二次世界大戦中に火災で一部が焼失したことをきっかけに、政府の金属献納運動の標的となり解体。その姿は一時大阪の空から消えることとなりました。

再建の声が高まり、1956 年に 2 代目である現在の通天閣が誕生しました。後に東京タワーを設計することになる内藤多仲氏によって設計された新しい通天閣は、高さ 108m となり、再び大阪のシンボルとして市民に愛される存在となりました。

圧巻の大阪絶景!通天閣展望台から見る360度パノラマビュー

黄金の展望台

5 階にある一般展望台(黄金の展望台)からは、地上 87.5m からの絶景を楽しむことができます。大阪の街並みが 360 度パノラマで広がり、晴れた日には遠く生駒山地まで見渡せる眺めは、訪れる人々に圧倒的な感動を与えます。

絶景

絶景

展望台からは、大阪の主要なランドマークも一望できます。北側には大阪城、東側には通天閣と並ぶ大阪のシンボル・あべのハルカス、南側には難波の高層ビル群、そして西側には大阪湾まで、大阪の魅力が凝縮されています。

絶景

絶景

通天閣の展望台から眺める大阪の景色は、まさに圧巻の一言。この素晴らしい眺望を楽しむために、多くの観光客が通天閣を訪れています。

黄金の展望台でビリケンに願掛け!幸運を呼ぶスポット

黄金の展望台

一般展望台は、「黄金の展望台」という名前がつけられています。その名の通り、展望室全体が金色です。大阪の有名な戦国武将「豊臣秀吉」がその昔、大阪城内に作った「金の茶室」からインスピレーションを受け作られたド派手な展望室となっています。

黄金の展望台

その一角に、幸運の神「ビリケン」がいます。

ビリケン

このビリケンは、1908 年にアメリカのアーティスト、フローレンス・プリッツによってデザインされました。彼女が夢の中で見た神様をモデルにしたとされ、その独特な姿から「微笑みの神」とも呼ばれています。ビリケンは、「見る」「触る」「祈る」の三拍子が揃った幸福を呼び込む象徴として多くの人々に親しまれており、足の裏を撫でると願いが叶うと言われています。

ビリケンの足の裏は、多くの人々が願掛けをした結果、滑らかに磨かれています。展望台に上がると、まずこのビリケン像に触れて幸運を祈ることが通天閣訪問の定番となっています。

天望パラダイス!特別野外展望台からの絶景体験

階段

一般展望台から 1 フロア上には、特別野外展望台「天望パラダイス」があります。

特別野外展望台

特別野外展望台は屋外です。地上 94.5m からダイレクトに大阪の街を見渡すことができ、開放感が抜群です。風を感じながら大阪の景色を楽しむことができるのは、この特別野外展望台ならではの魅力です。

天望パラダイス

360 度のパノラマビューを堪能できる特別野外展望台からは、一般展望台とはまた違った印象の景色を楽しむことができます。ガラスの仕切りもなく、建物に囲まれることもなく、ダイレクトに大阪の街並みを直接見下ろす体験は、まるで空中散歩をしているような感覚を味わえます。

絶景

晴れた日には、遠くまで広がる大阪平野を一望することができ、大阪の街の広がりを実感できます。天気が良ければ、生駒山地や金剛山地まで見渡せることもあります。

絶景

絶景

ただし、特別野外展望台は屋外のため、天候により利用制限がある場合があります。強風や雷雨などの悪天候時は、安全のために入場が制限されることがあるので、訪問前に天気予報をチェックしておきましょう。

天望パラダイス

スリル満点!通天閣の跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」に挑戦

特別野外展望台「天望パラダイス」には、さらに特別な体験ができるスポットがあります。それが、跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」です。

TIP THE TSUTENKAKU

「TIP THE TSUTENKAKU」は、地上 94.5m の高さにある展望台から、さらに約 3m 外側に跳ね出したガラス張りの展望スペースです。まるで宙に浮いているような感覚を味わえる、スリル満点のアトラクションとなっています。

TIP THE TSUTENKAKU

跳ね出し展望台に立つと、足元のガラス越しに大阪の街並みが広がります。通常の展望台では味わえない、まさに「宙吊り」の体験ができるのです。高所恐怖症の方にとっては少し挑戦が必要かもしれませんが、その分、達成感も格別です。

ガラスの床

ガラス張りの床は、しっかりと頑丈に作られているので、安全性は確保されています。しかし、透明なガラスの先に広がる景色を見下ろすと、思わず足がすくむような感覚を味わえます。しかも屋外だから余計に怖さがあります。この独特の体験は、ここでしか味わえない魅力です。

跳ね出し展望台は、通天閣の展望台の中でも、最もスリリングで特別な体験ができるスポットです。大阪の街を見下ろす絶景と、宙に浮いているような感覚を同時に味わえる、他にはない魅力を持っています。冒険心をくすぐられる方は、ぜひ挑戦してみてください。

TIP THE TSUTENKAKU

通天閣から見下ろす大阪の夜景 - 地上の星空が織りなす感動の瞬間

もちろん、夜景は外せません。日中とは違った表情を見せる、通天閣からの夜景は必見です。太陽が沈み、辺りが暗くなると、大阪の街はきらびやかなイルミネーションに包まれます。

夜景

展望台から見下ろす夜景は、まるで地上に降りそそぐ星空のようです。無数の光が、闇夜に煌めいています。道路を行き交う車のライトが、光の河となって街を流れ、高層ビルの明かりが、天の川のように街に散りばめられています。

夜景

特に、大阪の中心部である梅田や難波の夜景は圧巻です。高層ビル群がひしめき合い、その明かりが夜空に向かって競うように輝いています。ネオンサインや大型ビジョンが、カラフルな光を放ち、街に活気を与えています。

夜景

通天閣から見る大阪の夜景は、昼間とは全く異なる街の表情を見せてくれます。きらめく街の光は、まるで地上の星空のように美しく、見る者を魅了します。訪れる季節や天候によって、その印象は変化するので、何度訪れても新鮮な発見がある、魅力的な景色です。

スリル満点!タワースライダーで急降下体験

タワースライダー

通天閣の展望台とは違った刺激を求めるなら、「タワースライダー」がおすすめです。このアトラクションは、通天閣の外壁に沿って設置された全長 60m のスライダーで、地上 22m にある通天閣の 3 階から、地下 1 階までをなんと 10 秒で一気に滑り降りるというアトラクション。実にその斜度 30 度。高低差は 26.5m。スリル満点の体験ができます。

タワースライダー

タワースライダー

ちなみに、傾斜 30 度は、スキー場ならかなりの急斜面に分類され、上級者レベル。プールにあるウォータースライダーでも、急勾配に分類されます。そんな勾配と高低差を一気に滑り降りるのですから、想像しただけで身の毛がよだちます。

しかし安全面ではしっかりとした対策が取られていますのでご安心を。ヘルメットの着用が義務付けられ、身長や体重の制限もあるので、安心して利用することができます。

ヘルメット着用

スライダーのスペック通り、出口からは毎回悲鳴が響き渡り、放心状態でみんな降りてきます。しかし行列が絶えず、ひっきりなしに滑り降りてくる光景から、人気のアトラクションであることがわかります。

タワースライダー

「タワースライダー」は、通天閣の展望台とはまた違った角度から、大阪の街を体感できるアトラクションです。滑り出しは天井が透明になっており、眺望も楽しめますよ。スピードと迫力を味わいたい方におすすめの体験です。

通天閣を訪れた際は、ぜひ勇気を出して「タワースライダー」に挑戦してみてください。非日常的なスリルと興奮を味わえます。

初代通天閣 復刻大天井画

通天閣で歴史・文化の側面も楽しめます。地上から、通天閣の底面の天井を見上げると、巨大な天井画があります。

大天井画

孔雀と草花が描かれたこの天井画は、1943 年の火災で焼失してしまった初代通天閣の天井画を復刻させたものです。

天井画は元々は広告でした。そのため、当時の広告主であった中山太陽堂(現在のクラブコスメチックス。コスメの会社で、MARY QUANT で知られる)の当時の商品名「クラブ洗粉」「クラブ白粉」「クラブ歯磨」「クラブ化粧水」の記載があります。

天井画の直径は 17m。この巨大な天井画を見上げると、視界一杯に広がるレトロな画から、当時にタイムスリップしたかのような感覚も楽しめますよ。

大天井画

こうして歴史や背景を知って眺めると、より一層通天閣を楽しめます。意外と気づかずにスルーしてしまいがちなので、是非意識して見てみてください。

売り切れ続出!大人気記念メダル

日本のタワー観光の定番お土産といえば、「記念メダル」です。東京タワー、スカイツリー、京都タワーや別府タワーなどなど、日本のタワーでは必ずといって良いほど記念メダルを購入できます。神社なら「御朱印」、お城なら「ご城印」、そしてタワーなら「記念メダル」です。

記念メダル

通天閣でももちろん記念メダルを購入できるのですが、色々なキャラクターとコラボしている記念メダルがあり、他所よりも圧倒的にメダルの種類が豊富です。ハローキティ、ちいかわ、ビリケンなど。しかも人気過ぎて、2000 枚のメダルが 5 日間で売り切れるほど。

記念メダル

記念メダル

通天閣の記念メダルは非常に人気が高いです。特にキャラクターとのコラボは即完売の傾向にありますから、お気に入りのメダルに出会ったら、売り切れる前にその場でゲットしましょう。

通天閣入場料が最大10%OFF!お得な前売りWEBチケットの活用法

さて、ここまで紹介してきた通天閣の見どころですが、一般展望台(黄金の展望台)まで行く、そしてその先の特別野外展望台(天望パラダイス)・跳ね出し展望台(TIP THE TSUTENKAKU)まで行くかどうかでチケット料金が変わります。

一般展望台料金(黄金の展望台まで)
大人(高校生以上)子ども(5歳 〜 中学生)
1,000円500円
特別野外展望台セット料金(天望パラダイス・TIP THE TSUTENKAKU)
大人(高校生以上)子ども(5歳 〜 中学生)
セット料金1,300円700円
一般展望台料金との差額+300 円+200 円

これらのチケット料金が割引でお得に購入できる方法があります。それが、前売り WEB チケットです。

通天閣では、前売りチケットを WEB で購入できるようになっており、平日なら 5% 割引、さらに、平日の 16 時以降なら 10% 割引されます。

平日に夜景を見に行くとして、例えば家族 5 人(父・母・高校生の子供 1 名・小中学生の子供 2 名)で行くとした場合、チケット料金は以下になります。

大人 3 枚(3900円)+ 子供 2 枚(1400円)= 5,300 円

これを前売りチケットを購入すれば 10 % 割引になるので、530 円もお得になります。

5300 - 530 = 4,770 円

浮いた分でお土産を購入できますね。

ちなみに、現在の料金は 2025 年 3 月 31 日までです。2025 年 4 月 1 日以降は、料金が 200 円値上げになるので、割引を使えば更にお得になります。

通天閣が公式に販売している前売り WEB チケット。割引になるだけでなく、現地チケット売り場の混雑緩和にも寄与できるので、是非活用してください。

【通天閣】前売り WEB チケット

通天閣の最寄り駅

通天閣の最寄り駅は 3 つあります。

  • 動物園前駅
    • 御堂筋線(地下鉄)
    • 堺筋線(地下鉄)
  • 恵美須町駅
    • 堺筋線(地下鉄)
  • 恵美須町駅
    • 阪堺電軌阪堺線(路面電車)

どこから行くかで、その路線が止まる駅から行くのも良いですが、新世界の雰囲気を楽しめるのは、動物園前駅です。動物園前駅で下車すれば、新世界の雰囲気を存分に楽しみながら通天閣まで向かうことができます。

例えば、大阪駅から通天閣に行く場合は、地下鉄に乗ります。JR 大阪駅のすぐ隣りにある梅田駅から御堂筋線に乗れば、1 本で、通天閣のある新世界に行けます。下車駅は「動物園前駅」です。所要時間は 20 分程度、電車料金は 240 円です。

梅田

  1. 大阪駅
    • 徒歩 5 分 
  2. 梅田駅
    • 大阪メトロ御堂筋線(天王寺行)[14分]240円
  3. 動物園前駅

実は御堂筋線に乗る場合、通天閣の最寄り駅は恵美須町駅になるのですが、新世界の町並みや雰囲気を楽しみつつ通天閣に行けるので、動物園前駅下車をおすすめしています。

動物園前駅

新世界

恵美須町駅から向かう場合は、新世界の裏手から通天閣に向かうことになるため、新世界の雰囲気は無く、どちらかというと下町の雰囲気の中を歩くことになります。ですが、混雑を避けたい場合にはこちらの手段の方が最適です。

恵美須

大阪の象徴、通天閣で特別な思い出を

通天閣

通天閣は、大阪の歴史と文化を体感し、絶景とスリルを体験できる特別な空間です。100 年以上にわたる通天閣の歴史を知り、地上 87.5m からの絶景やスリル満点のアトラクションを体験することで、満足感の高い時間を過ごせます。

通天閣

さらに、幸運の神ビリケンに願掛けをし、初代通天閣の復刻大天井画を眺めてみましょう。歴史と現代が融合する不思議な空間を味わうこともできます。特別野外展望台「天望パラダイス」や跳ね出し展望台「TIP THE TSUTENKAKU」からの眺めは、一生の思い出になること間違いなしです。

展望台

また、通天閣限定の記念メダルは、お土産としても大人気です。前売りチケットを利用してお得に訪れ、売り切れる前にお気に入りのメダルをゲットしましょう。大阪駅からも簡単にアクセスできるので、観光プランに組み込みやすいスポットです。

通天閣は、楽しめるポイントの非常に多い観光スポットです。昔から大阪観光の定番スポットですが、現在においてもなお人気であり続ける理由もそこにあります。ぜひあなたも、大阪のシンボルである通天閣で、記憶に残る体験をしてみてください。

通天閣

あわせて読みたい: