
- 絶対に外さない大阪たこ焼き最高峰13選!ミシュラン掲載店を完全解説|行列必至の名店からローカル通の隠れ家まで
- ミシュランも認めた大阪たこ焼きの名店13選を完全網羅!道頓堀や梅田の人気店から穴場エリアの実力店まで、外はカリッと中トロッの極上たこ焼きを徹底解説。エリア別に探せて観光プランにも便利。
最終更新日:
大阪と言えば、たこ焼き。
そして、大阪のたこ焼きと言えば、「はなだこ」を外すわけにはいきません。
梅田駅のすぐそば、新梅田食道街にある「はなだこ」は、連日長蛇の列ができる超人気店。地元の人々も認める絶品たこ焼きを求めて、観光客から常連さんまで、多くの人が訪れています。
外はカリッと、中はトロッと。プリップリの生タコが入った、ここでしか味わえない至福のたこ焼き。
でも、あの長い行列を見ると、ちょっと尻込みしてしまいますよね。
「美味しいたこ焼きを食べたいけど、長時間並ぶのは避けたい…」
そんなあなたに朗報です!
この記事では、「はなだこ」の魅力を存分に紹介するとともに、できるだけ並ばずに食べられる裏技をお教えします。
大阪観光の思い出に、絶品たこ焼きを。それも、スマートに。
さあ、「はなだこ」を攻略して、最高のたこ焼き体験を手に入れましょう!
はなだこは、新梅田食道街にあるたこ焼き専門店です。地元民が認めるたこ焼きクオリティと、梅田駅すぐという好立地から、連日大行列ができている人気店です。
はなだこのたこ焼きは、外はふわっと、中はモチモチの食感。はなだこでは、生タコを使っているのが特徴です。プリップリで食感も良く、タコがきちんと主役になっているたこ焼きです。
口の中に広がる優しい出汁も心地よいです。一口頬張ると、出汁の風味を感じられ、口の中が喜んでいるのがわかります。これはいくらでも食べられてしまいます。
味付けは、「ソース」「ポン酢」「だし醤油」「塩」「塩ダレ」から選べます。今回は王道のソースをチョイスしました。
商品名 | 価格 |
---|---|
たこ焼き(6個) | 540円 |
たこ焼き(8個) | 720円 |
たこ焼き(10個) | 900円 |
ネギマヨたこ焼き(6個) | 640円 |
ネギマヨたこ焼き(8個) | 820円 |
ネギマヨたこ焼き(10個) | 1,000円 |
はなだこのイートインカウンターからは、目の前でたこ焼きを調理する工程を楽しめます。
高温の鉄板でスピーディーに仕上がっていくたこ焼き。スタッフさんの技術も高く、どんどん出来上がっていくたこ焼きは圧巻です。
はなだこのオープンは 10:00 ですが、10:15 には、もうこれだけの行列ができています。
この日は平日でしたがどれだけ人気なのかが良くわかります。
ただし、イートインもスタンディングのカウンターのみのため、回転率は良い方です。行列に並んでも、おおよそ 20 〜 40 分程度の待ち時間で食べられたという声が多かったです。
実際、カウンター席についたらすぐにたこ焼きが提供されます。事前に注文を取っているので提供までは早いです。そこから、6 個入りなら 5 分もあれば食べ切れるので、結構席はすぐに空きます。
とはいえ、連日大行列には変わりないので、もし時間を掛けずに、できるだけ並ばずに食べたい場合は、以下を考えてみてください。
私の場合、オープンは 10:00 ですが、9:40 くらいに行きました。それでも、既に数人待っている人がいました。
それでも、イートインの 7 席に滑り込めたので、行列に並ばずにたこ焼きを食べることができました。できるだけ待ちたくないというひとは、訪問時間帯など、色々工夫してみてください。
はなだこのたこ焼きは、例えるならば、「超大道」です。これぞ大阪のたこ焼き。
大阪でたこ焼きを食べてみたい!でもまずは、大阪のたこ焼きってこういうもの!という、王道を、しかもハズレ無しの人気店で食べたい人には、はなだこがオススメです。
ふわっふわモッチモッチのたこ焼きを、熱々のうちに頬張るこの幸せ。はなだこのたこ焼きは本当に美味しい。実際に食べてみて、連日行列なのも納得の一品です。
梅田駅(JR大阪駅に隣接)という、大阪旅行のスタート地点にあるのも嬉しいポイント。大阪に来て、まずははなだこでたこ焼きを楽しむ。くいだおれ大阪観光の初手にふさわしいプランです。
これぞ大阪のたこ焼き。はなだこのたこ焼きを、是非食べてみてください。はなだこのたこ焼きを大阪たこ焼き食べ歩きのベースにすると、他のたこ焼き店との違いが、高いレベルを保ったままわかってより楽しいです。