
- 多摩自然遊歩道〜豊かな自然、竹林が美しい気軽なハイキングのすすめ〜
- 初心者やファミリーでも歩ける気軽なハイキングコースです。読売ランド前駅からのルートを紹介します。
最終更新日:
神奈川県川崎市。小田急線読売ランド前駅周辺の町並みや観光スポットを紹介します。
小田急線 読売ランド前駅は、神奈川県川崎市多摩区西生田三丁目にある小田急電鉄小田原線の駅です。1927年4月1日に開業、駅番号はOH 21です。
駅周辺には住宅地、商業施設などがあり、「多摩自然遊歩道」や遊園地「よみうりランド」が主な観光スポットです。
駅前には学生の姿が多く見られます。ここからよみうりランドに行くこともできるので、その待ち合わせでしょうか。
駅周辺には、日本女子大学、そして日本女子大学附属中学校・高等学校があります。日本のプロサッカーチームである東京ヴェルディのグラウンドや、日本テレビ 生田スタジオもあります。
よみうりランドには、この駅からもバスが出ています。(所要時間 10 分程度)
駅前には「よみうりランド駅前通り」があり、飲食店、スーパーマーケットなどが立ち並んでいます。
ドトールコーヒー(カフェ)や日高屋(定食屋)
Odakyu OX(スーパーマーケット)、さぼてん(とんかつテイクアウト)、京樽(お寿司テイクアウト)
ファミリーマート(コンビニ)や中華料理店
マクドナルド、魚民(居酒屋)、パン屋さんもあります。
ドラッグストアやフィットネスジム
約肉屋さんもあります。
また、東西に伸びる駅前の通りから、南に入った通りにも商店街が続きます。
こちらはケーキ屋さん。種類が豊富でかわいいです。
花屋さん、ドラッグストア、クリーニング店。
こちらは時計屋さんです。
酒屋さんもあります。
こちらはスーパーマーケット。
先には銭湯もあります。
都市部のような賑わいこそありませんが、飲食店や居酒屋は最低限揃っており、スーパーマーケットなど食料品や日用品の購入にも困らない店舗数が駅前に揃っています。
雰囲気はノスタルジックでどこか懐かしい町並みです。精肉店、鮮魚店、青果店、酒屋、ケーキ屋と、フルコースで食料品専門店が揃っている所は今の時代なかなか無く、貴重な街です。
銭湯まであるとなると、昭和の日本の町並みが完全な形で残っているといえます。
読売ランド前駅周辺の代表的な観光スポットは以下です。
多摩自然遊歩道は、ファミリーや登山初心者でも気軽に歩けるハイキングコースです。
読売ランド前駅から徒歩 10 分程度で行くことができます。
多摩自然遊歩道〜豊かな自然、竹林が美しい気軽なハイキングのすすめ〜
よみうりランドは、東京都稲城市と神奈川県川崎市多摩区にまたがる場所にある遊園地です。
よみうりランドには、スリル満点の絶叫マシンからファミリー向けの乗り物まで、幅広いアトラクションが揃っています。
定番の絶叫マシンとしては、最高時速 110km の人気ナンバーワンのアトラクション「バンデット」、高さ 60m から落下する「クレージーヒュー・ストン」などがあります。
読売ランド前駅から出ているバスに乗れば、10 分程度でよみうりランドに着けます。
読売ランド前駅周辺は、ノスタルジックな雰囲気を感じつつも、食料品、日用品などの調達には困らない便利な街です。
飲食店や居酒屋も多くはないものの、和食からイタリアン、スペイン料理まで幅広いお店が並びます。
さらには、コンビニ 2 軒、カフェ、ケーキ屋さん、パン屋さん、銭湯もあり、駅前商店のバリエーションは豊富です。生活には困らないでしょう。
そして、有名な遊園地「よみうりランド」や、静かに歩けて自然と触れ合える「多摩自然遊歩道」などの観光スポットにも近く、学生の姿も多く見られる街です。
周辺の住宅地も、静かで住みやすいです。
利便性高く、静かで落ち着きのある街。読売ランド前駅周辺を紹介しました。