【現地レポート】清水寺のすぐ近く!美しい古都京都の風景を楽しめるおすすめ散策コース

最終更新日:

【現地レポート】清水寺のすぐ近く!美しい古都京都の風景を楽しめるおすすめ散策コース

美しい古都京都の風景を楽しめるおすすめ散策コース

京都旅行に行ったら、美しい古都の街並みを堪能したいと思いますか?それならば、おすすめの散策コースがあります。

清水寺周辺にある一念坂(一年坂)、二寧坂(二年坂)、産寧坂(三年坂)を歩くコースです。

この散策ルートは清水寺にも通じているので、清水寺へ行く時のルートとしてもおすすめです。

これらの見どころについては、こちらの記事で詳しく紹介しているのでご覧になってみてください。

一念坂・二寧坂・産寧坂について詳しく見る

本記事では、この散策コースを実際に歩いてみたいと思います。たくさんの写真と共にお送りしますので、現地の雰囲気が伝わると嬉しいです。

一念坂(一年坂)

一念坂(一年坂)の標識

一念坂は、100 m にも満たない小さな小道。しかしここに古都の街並みがぎゅっと詰まっています。

一念坂

一念坂

一念坂

一念坂

一念坂

一念坂

二寧坂(二年坂)

二寧坂(二年坂)

二寧坂は全長約 140m。2,3 分くらいの道のりです。階段以外はほぼ平坦で歩きやすい通りです。

二寧坂にはカフェや雑貨屋などお店も多くて華やかです。

二寧坂

二寧坂

二寧坂

二寧坂

産寧坂よりも落ち着いた雰囲気で、より京都の古都を感じつつも、整備され洗練されたいわゆる「和モダン」的なオシャレな感じも楽しめる坂です。

二寧坂

二寧坂

二寧坂

二寧坂

二寧坂

二寧坂

二寧坂

二寧坂

産寧坂(三年坂)

産寧坂

産寧坂の全長は 210m, 高低差は 10m です。こちらも、階段以外はほぼ平坦なので歩きやすいです。

産寧坂は古都の街並みが非常に素敵です。それでいてとても賑やか。

産寧坂

産寧坂

風景を楽しみつつも、色々なお店があるのも歩いていて楽しいですよ。

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

産寧坂

本当にタイムスリップしたみたいな気分になれますね。

絶品!湯豆腐の老舗「奥丹清水」のとうふまんじゅう

産寧坂といえば、是非オススメしたいお店があります。

湯豆腐の老舗「奥丹清水」さんです。

奥丹清水

http://www.tofuokutan.info/

人気の老舗湯どうふ屋さんなのですが、お店の隣でとうふまんじゅうを販売していてこれが美味しいんです。

とうふまんじゅう

とうふまんじゅう

昔ながらの田舎まんじゅうの生地に、豆乳と豆腐を加え、餡には野菜をたっぷり刻み込んだ味付けおからが入っています。

おからいっぱいの餡

甘じょっぱい系の味付け。だけどすごく優しい味わい。

とても美味しいのでぜひ食べてみてください。

清水坂

清水坂の風景

産寧坂から清水坂に出られるので、坂を上れば清水寺に行くことができます。

古都の町並みを楽しめるオススメ観光散策コース

古都の小径

京都を巡る時って、意外と観光スポット(建物だったり)がメインになりがちで、街並みを楽しみたい時にどこを歩いたら良いのか探すのが難しかったりしますよね。

古都の街並みを楽しめるエリアはいくつかありますが、今回のコースはお店もたくさんあって観光も楽しめるので、旅行には最適です。

古都の街並みを楽しみたいけどどこに行ったら良いのかわからない。そんな時は是非一念坂、二寧坂、そして産寧坂を散策してみてください。

古都の街並み

あわせて読みたい: