- 佐渡北半島/海岸線絶景ドライブ何時間かかるか徹底検証!&北部おすすめ観光地まとめ(佐渡ロングライド 210 C コース)
- 佐渡島北半島ドライブの所要時間と観光プランを徹底解説。海岸線を走る佐渡一周線は、弁慶のはさみ岩や大野亀など人気スポットを効率よく巡れる絶景ルート。基本時間2.5時間の実践的プランを紹介。
これぞ佐渡島!な人気観光スポットを総まとめ!世界遺産の金山から楽園のような絶景まで
2024年、佐渡島の象徴である佐渡金山が世界文化遺産に登録され、注目を集めています。
金と銀が眠る地下 400km の大迷宮。江戸の古い町並みが残る港町。透明度抜群の海に浮かぶたらい舟。日本海に沈む夕陽に染まる尖閣湾などなど…
広大な島内には見どころがたくさんあるからこそ、計画的な観光が大切です。
この記事では、佐渡島で絶対に外せない観光スポットを網羅的にご紹介します。この情報を参考に、あなただけの佐渡島の旅を計画してみてください!
佐渡島観光は大きく 3 つのエリアに分かれる
佐渡島は、日本では沖縄に次いで 2 番目に面積の広い島です。つまり移動にそれなりの時間を要するため、観光の計画を立てる際は大きく北部・中部・南部にエリアを分けて考えると効率良く巡ることができます。
「初日は中部を巡って、二日目は北部に行こう!」といった感じですね。
参考までに、佐渡島は外周に沿って「佐渡一周線」という道路が整備されていて、ぐるっと佐渡島を一周ドライブすることができます。その距離は約 210km。この道路は、佐渡ロングライドという世界的に有名なロードバイクの大会にも使われていて、海岸線沿いの絶景から急なアップダウン、漁師町の風景まで楽しめます。この道路に沿って北部をドライブしながら観光してみたところおよそ半日と少しかかりましたので、それだけ広いということ。このことからも、エリアを分けて観光計画を立てた方が効率が良いことがわかります。
佐渡島北部ドライブ観光について詳しく見る
ということで、ここからはエリア別に人気の観光スポットをご紹介していきます!
中部エリア
佐渡金山
佐渡島といえば、一番の観光スポットである佐渡金山は外せません。佐渡金山は、日本最大規模の金山跡で、1601年〜1989年(江戸時代〜昭和時代)にわたり約400年間、金の採掘が行われました。総延長約400kmの坑道があり、江戸時代の手掘り坑道や昭和時代の機械化された坑道を見学できます。2024年には世界文化遺産に登録され、今や佐渡島で最も人気で有名な観光スポットとなっています。
佐渡金山について詳しく見る
北沢浮遊選鉱場跡
北沢浮遊選鉱場は、かつて佐渡金山で採掘された鉱石を選鉱するために使用された近代的な施設跡で、独特の構造と壮大なスケールを誇ります。現在はその遺構が観光地として公開されており、国の重要文化財にも指定されています。特に夜間ライトアップでは、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。ジブリ映画の「天空の城ラピュタ」に世界観が似ていることでも有名で、佐渡島では人気の観光スポットの 1 つです。廃墟や歴史的建造物に興味がある方、そして写真好きに特におすすめのスポットです。
北沢浮遊選鉱場跡について詳しく見る
佐渡奉行所
佐渡奉行所は、佐渡金山の採掘・管理を担うために江戸幕府が設置した行政施設で、金山を中心とする地域の統治や治安維持、税収管理など重要な役割を果たしていました。奉行所は1624年(寛永元年)に創設され、佐渡金山が幕府の直轄地として扱われた背景を物語っています。
現在、当時の奉行所跡地には一部が再建されており、建物内部では佐渡金山の歴史や江戸時代の行政の仕組みを学ぶことができます。特に展示室では、当時の金山労働者たちの生活の様子や採掘の技術、幕府の財政を支えた佐渡金山の重要性について詳しく知ることができます。
佐渡奉行所について詳しく見る
弁慶のはさみ岩
弁慶のはさみ岩は、佐渡島の下相川地区に位置する自然の奇岩で、二つの巨岩の間に小さな岩がくさびのように挟まっている独特の景観が特徴です。その名前は、佐渡弁慶という力自慢の僧が鬼との力比べの際に投げ飛ばした岩が挟まったという伝説に由来しています。
このスポットは、日本海の荒波によって形成された壮大な景色と、夕日が岩の間から沈む幻想的な光景が魅力で、写真愛好家や観光客に人気の撮影スポットです。また、「落ちそうで落ちない」岩の姿から、受験生やその家族が合格祈願に訪れる場所としても親しまれています。
弁慶のはさみ岩について詳しく見る
トキの森公園
トキの森公園は、佐渡島に生息する日本の国鳥「トキ」をテーマにした学習型施設です。園内では飼育されているトキを間近で観察でき、トキの保護活動や生態について学ぶ展示も充実しています。特に、放鳥されたトキが自然の中で暮らしている様子をイメージしたエリアは見どころの一つです。家族連れや自然に興味のある方におすすめのスポットです。
南部エリア
宿根木集落
宿根木(しゅくねぎ)は、佐渡島南部の小木(おぎ)半島に位置する歴史的な集落で、江戸時代から明治時代にかけて廻船業で栄えた港町として知られています。狭い谷間に約1ヘクタールの土地に100棟以上の板壁の民家が密集しており、その独特な町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。集落全体で昔の町並みを維持しているため、タイムスリップしたような体験ができます。
宿根木集落について詳しく見る
矢島・軽島 たらい舟
たらい舟は、佐渡島の小木地区で古くから利用されてきた伝統的な小型舟です。特に佐渡島のような入り組んだ岩礁地帯での漁に適していました。現在では観光体験として人気を博しており、矢島・経島(やじま・きょうじま)周辺では、その美しい景観とともにたらい舟体験が楽しめます。
実は佐渡島には、たらい舟を楽しめる場所が 3 箇所あるのですが、矢島・軽島が最もオススメです。矢島・経島は、赤い太鼓橋で結ばれた二つの小島で、エメラルドグリーンの海と朱色の橋、そして緑豊かな島々が織りなす風景がまるで絵画を見ているような美しさと評判で人気があります。
矢島・軽島たらい舟について詳しく見る
北部エリア
尖閣湾揚島遊園
尖閣湾揚島遊園は、佐渡島西部に位置する断崖絶壁と透明度の高い海が織りなす絶景スポットです。独特な岩肌と荒波が作り出す迫力の景観は、「日本海の自然美」を体感できる場所として人気を集めています。園内には展望台や遊歩道が整備されており、観光遊覧船に乗って海上からの眺めも楽しめます。自然の美しさを満喫したい方や写真愛好家におすすめのスポットです。
大野亀
佐渡島北部に位置する高さ167mの巨大な一枚岩で、亀が海に進むような形状が特徴です。5月下旬から6月にはトビシマカンゾウの黄色い花が一面に咲き、絶景を楽しめます。山頂まで約15分のハイキングで壮大な景色が堪能でき、自然を満喫したい方におすすめ。春から初夏が特に見どころです。
大野亀について詳しく見る
二ツ亀
佐渡島最北端に位置する景勝地で、2つの亀の形をした巨岩が特徴です。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで二つ星に選出されており、干潮時には砂州が現れ、歩いて渡ることができます。透明度の高い海と美しい砂浜が魅力で、特に夕暮れ時の景色は幻想的です。自然の絶景を楽しみたい方や写真愛好家におすすめのスポットです。
二ツ亀について詳しく見る
これで完璧!佐渡島の観光プラン
世界文化遺産・佐渡金山には、400年にわたる採掘の歴史が刻まれています。坑道を進めば、江戸時代の手掘りから近代化への変遷をたどることができます。宿根木の古い街並みでは、廻船問屋や商家が立ち並び、港町として栄えた江戸時代の息吹を感じられます。
大野亀や二ツ亀、弁慶のはさみ岩といった奇岩群は、火山活動と日本海の荒波が形作った自然の造形美です。透明度の高い入り江では、昔ながらのたらい舟に乗って、エメラルドグリーンの海面を進むことができます。
北部、中部、南部、それぞれのエリアには見逃せない観光スポットが点在しています。この記事で紹介したスポットは、グルメを除く佐渡島の有名または人気の観光スポットを大体網羅しています。この記事を参考に、ご自身の旅のプランを組み立ててみてくださいね。