
- 寝袋の中で足先が冷えるのを回避する方法
- 寝袋の中で足先が冷えるのを回避する方法について解説します。
最終更新日:
[:contents]
秋や冬のキャンプは、夜や朝がとても冷えます。温かい寝袋に入っていても、足が寒くて良く眠れないことがあります。
靴下を二重に履くという対策がありますが、足が圧迫されるので避けたいです。
そんな時には、ダウンテントシューズを履いて眠ると足が温められてオススメです。
紹介するのは Naturehike のダウンテントシューズです。
高価なダウンテントシューズは、10,000 円前後くらいしました。そんな中、Naturehike のダウンテントシューズは気軽に試せる価格だったため購入しました。
収納時はとても小さいです。シェラカップと同じくらいの大きさ。
袋からテントシューズを取り出してみます。
意外と生地感は薄いです。でもダウン素材なので、空気含むと厚みが出ます。温かそうです。
裏地も確認します。
足首の部分は紐で締められるようになっていて、温まった空気が逃げないようにできます。
寝ている時に脱げることもなさそうです。
収納時のサイズはとても小さいです。シェラカップと同じサイズです。
収納袋もとてもコンパクトです。
おおよそ手のひらと同じサイズ。
厚みもシェラカップと同じくらいです。
縦は約 13cm 、横は約 9cm、厚さは約 8cm です。
ダウンテントシューズを履いて眠れば、これまでよりも快適に秋や冬のキャンプで温かく眠れます。
収納時もコンパクトなので、持ち運びも邪魔にならないのは良い点です。
足が冷えてよく眠れない場合は、試してみてください。