
- 行列に並ばない!階段は上らない!失敗しない大阪城天守閣の歩き方
- チケット購入に並んだり、8階建ての天守閣を階段で上ることを避けて、快適に大阪城天守閣を巡りましょう。
最終更新日:
ミライザ大阪城は、大阪城内にある商業施設です。飲食店や土産店が充実しており、大阪城観光スポットの一つとして人気です。最も近くに大阪城を眺めながら食事ができる場所でもあります。
大阪城天守閣の隣りにヨーロッパ様式の大きな建造物。初めて見たひとはこの違和感に驚くことでしょう。
この建物は、1931 年(昭和6年)に、旧日本軍第四師団司令部庁舎として建設されたものです。それから時を経て、大阪市警視庁、大阪府警本部、大阪市立博物館と移り変わり、2017 年 10 月 19 日に、ミライザ大阪城として生まれ変わりました。
大阪城の天守閣を目の前にして、大抵の人はそちらに目を奪われがちですが、実は歴史的にとても貴重な建造物です。
ミライザ大阪城として現在は、飲食店や土産店が営業していますが、建物の内部の美しさは健在です。
大阪城は時代でいえば戦国時代や江戸時代ですが、ミライザ大阪城に来れば、明治時代や大正時代を感じることができます。
ミライザ大阪城には、「忍屋」と「大阪城 本陣」という土産店が営業しています。
もちろん、お菓子などの大阪土産もたくさん販売しています。
しかし、特筆すべきは、城や侍、そして忍者に関するグッズがたくさん販売されている点です。例えば、日本刀(模造刀)の販売もあります。
手裏剣の投げ方を教えてもらい、実際に投げることのできる「手裏剣道場」なんてのもあります。
侍グッズや忍者グッズは特に、海外観光客や子どもたちに大人気で、店内は常に賑わっています。
ちなみにミライザ大阪城館内には忍者がいますから、探してみてください。
まだまだこれだけでは終わりません。ミライザ大阪城には、海洋堂フィギアミュージアムが併設されており、3000 点にも及ぶフィギュアを楽しむことができます。
ミュージアムは有料ですが、ミュージアムショップは無料で入場できます。ミュージアムショップではお土産を購入できるのですが、そこでも数々のフィギュアたちが展示されています。
ミライザ大阪城の 1 F には、アイスクリームやたこ焼きなどの軽食が摂れる飲食店があります。
また、2 階と 3 階、屋上も飲食店になっており、眺めの良いテラス席から大阪城を眺めながら食事を摂ることも可能です。
大阪城公園のシンボルである大阪城天守閣を間近に望むミライザ大阪城城は、歴史を感じさせる重厚な佇まいと、洗練された現代的なデザインが融合した、人気の複合施設です。
大阪土産や日本を象徴する侍や忍者グッズを見て回るのも楽しいですし、疲れたら、軽食を食べたり、大阪城を眺めながらしっかり食事も摂れます。
そして、大阪城と同じくらい貴重な歴史的建造物でもあります。
大阪城に来た際は、ミライザ大阪城にも足を運んでみてください。